コロナウィルスの中で自宅のご飯ばかりで飽きてきた、1日3食作るのがめんどくさいなど、お悩みがある人も多いのではないでしょうか?
やっぱり美味しいものは食べたいですよね(^^)
ということで、本日は神戸市のテイクアウト情報を掲載しているサイトをご紹介します。
神戸のテイクアウトできるお店情報

「勝手に神戸の飲食店応援団」が運営しているサイトです。
お店を休みたいけれども、休むと生計が立たなくなるので、テイクアウトを始めたお店を中心に紹介されています。

お弁当、お寿司、焼き鳥、串かつ、パスタソースなどラインナップは多種多様です。
出勤している方もまだまだいるでしょうから、仕事帰りの時間帯を狙っているお店も多くあります。
緊急事態宣言の影響で、飲食店は大変なようです。
掲載料も取っておらず、お店から始めたいですという情報が来たら、随時アップしていっているようです。
現在は100店舗ほど公開されており、緊急事態宣言が延期されたこともあるので、まだまだ増えていくかもしれません。
勝手に神戸の飲食店応援団とは?

サイトには応援団のつっちぃさんが下記のコメントを載せています。
新型コロナウイルスに負けないよう神戸の飲食産業を応援したい!
地元のお店はこの苦境の中、頑張っています。
こんな時だからこそ、私にできる事で応援したいという想いから、お持ち帰り(テイクアウト)ができる情報サイトを立ち上げました。わたしが、あなたが、好きなお店、気になってたお店、噂は聞いてたけど行けて無かったお店、今までなら出前もテイクアウトもやってい無かったお店も、コロナウィルスと勝負しています!
この時期だからこんな形でお店のメニューを食べて貰いたい!
掲載するお店も募集中です。情報をお寄せください!(掲載無料!)*ゆくゆくは和洋中に分けたり、よりデザイン性をあげたいですが、今は量を優先させていただきます!
つっちぃ
このつっちぃさん、兵庫県在住の20代の元教師だそうです。
現在はNPO法人等をしているようで、その関係で地域の飲食店さんとの関わりも多いそうです。
その方達に「自分ができることで何かしたい」と思い、この応援団を立ち上げたそうです。
20代で誰かのために行動ができるなんてすばらしいですね(^^)
自分も見習わなければなりません!
まとめ
このサイトはお店がやりたいと言えば、無料でできるシステムのため、中央区だけでなく、他の地域のお店も多く紹介されています。
マップで掲載されているため、見やすくなっていますので、ぜひ一度利用してみてください(^^)
私もここ最近、自炊ばかりで面倒くさいなぁ。と思ってきています(笑)
これを期にテイクアウトして帰ろうかなと思っています。
コメント