昔から神戸周辺に住んでいた方であれば、小学校の遠足などで一度は王子動物園に行ったことがあるのではないでしょうか?
王子動物園といえば、パンダのタンタンが有名です。
そのタンタンが中国へ帰国することとなりました。
今日は中国へ帰ることが決まったパンダのタンタンについて、そして、お別れイベントについて紹介します。
パンダのタンタンとは?

パンダのタンタンは王子動物園で飼育されている唯一のジャイアントパンダです。
1995年に発生した阪神・淡路大震災後からの復興を願い、神戸を元気づけるため2000年に中国からやってきました。
当時は、コウコウという雄のパンダと一緒に日本に来ており、雌であるタンタンと繁殖が期待されていました。
しかし、繁殖はうまくいきませんでした。コウコウは繁殖期にも関わらず発情兆候が見られなかったのです。
そこで、出てきたのが「コウコウって実はメスなんじゃない?」という疑惑です。
え?そんなことあるの?って感じですよね(^^;
その疑惑を解消するために、中国から獣医が調査をしにきました。
すると「オスだけど生殖器が発育不全である」と判断され、 繁殖は多分無理だろうということで、オスパンダの交換ということになりました。
交代でやってきたのが、2代目コウコウです。(ややこしいですが、名前が一緒なんですね)
ちなみに後日談として、中国に帰って行った初代コウコウは、双子の赤ちゃんを出産したそうです。
初代コウコウ本当に雌だったわけですね。そりゃ発情兆候が見られないわけないです(^^;
その後、タンタンと2代目コウコウの相性もあまり良くなく、自然に子供ができるということが叶わなかったため人工授精させることになりました。
その結果、タンタンは赤ちゃんを出産できたのですが、残念ながら誕生して4日後に死亡しました。
この時(2008年)、日本では20年ぶりのパンダの赤ちゃんが誕生するということで、日本中が注目してた話題だったので記憶に残っている方もいるかもしれません。
そして、子供ができることなく2代目コウコウが急死、その後も中国と雄パンダを借りれないかと交渉していましたが、日本と中国の関係が悪くなったため、王子動物園に新しい雄パンダが来ることはありませんでした。
そのまま独身となったタンタンは、今年、高齢を理由に中国へ帰ることになりました。
人間で言うと60〜70代だそうです。
壮絶な人生を送っているタンタンですが、動物園内では一番の人気を誇っています。
2000年からの20年の間、多くの神戸市民に愛されてきたんですね(^^)
ありがとう「タンタン」キャンペーン

もうすぐお別れですが、コロナウイルスの影響で、現在王子動物園は5月中は閉園しています。
しかし、多くの神戸市民に愛されてきたタンタンです。王子動物園は、中国に帰る前に多くの人に会いにきて欲しいと思いを込めて、6月から開園することを決めたそうです(^^)
もちろん、相当多くの人が来場されることが予想されるので、事前申し込みによる入場制限とが行われます。入場制限の詳細は次の通りです。
【平日】
誰でも申し込みが可能
【休日】
次の①・②どちらかの方が対象。
①神戸市内在住の方
②兵庫県内在住の動物サポーターの方
※同伴者の方も同じ条件となります
神戸市民が優先となりますが、入場制限が解除できるようになれば、対象者を見直すとのことなので、神戸市民、兵庫県外の方も対象となる可能性があります。
6月19日から平日のみ神戸市民、兵庫県外の方も入場が可能となりました。
申し込みは5月22日(金)から25日(月)の間で行われます。現在6月8日〜6月14日までの入園の申し込みを募集しています。
申し込み期間は5月29日(金)~6月1日(月)の間で行われています。現在6月29日(月)~7月5日(日)までの入園申し込みを募集しています。
申し込み期間は6月19日(金)~6月22日(月)の間で行われています。
7月6日以降の抽選は後日案内されます。
その他詳細については、申し込みサイトのURLを貼っておくので、そちらから確認してみてください。
また、『ありがとう「タンタン」キャンペーン』の実施が予定されています。
タンタンへの寄せ書き、思い出の写真の募集、記念グッズなどの商品の販売、園内でのお別れイベントなどが企画されています。
こちらもコロナの影響でイベント内容が変わる可能性もありますが、その場合は、ネットでの記念グッズ販売が行われるかもしれませんね(^^)
特設サイトオープン
6月1日から特設サイトがオープンしました。
特設サイトではタンタンの歴史や、毎日のタンタンの様子を見ることができます。
動画は毎日更新されるようなので、抽選に外れた方、コロナウイルスが不安な方も毎日タンタンの姿を見ることができますね(^^)
そして、タンタンへのメッセージや思い出の写真も募集中です!
インスタグラムやツイッターに「#ありがとうタンタン」のハッシュタグを付けて投稿すれば、投稿された写真やメッセージの中から、ピックアップして特設サイトに掲載されるそうです。
また、園内の「レストランパオパオ」と動物園近くの「おにぎり専門店 ころころ」でタンタンおにぎりが数量限定で販売されます。このおにぎりは、タンタンのトレードマークであるまあるいお尻と愛嬌タップりのにっこりフェイスをイメージして作られています。
かわいいので食べられなくなっちゃいますね(°▽°)
特設サイトの情報が更新され次第、こちらの内容も更新していきますので、気になる方は定期的に確認ください。
まとめ
今回がタンタンに会える最後のチャンスとなります。
コロナウイルスが収束しているとは思えませんが、感染拡大防止を徹底するということなので、そこは安心できる点かもしれません。
しかし、参加される方は自分自身でも感染防止の対策は必ず行い、細心の注意を払ってご参加ください(^^)
また、先ほど記載した通り『ありがとう「タンタン」キャンペーン』が今後予定もされていますので、コロナウイルスが不安な方はこちらの情報をお待ちください。
2020/6/1に『ありがとう「タンタン 」キャンペーン』の情報を追加しました。
神戸市立王子動物園
住所 :兵庫県神戸市灘区王子町3-1
電話番号:078-861-5624
営業時間:3月〜10月 9:00〜17:00(最終入園時間16:30)
11月〜2月 9:00〜16:30(最終入園時間16:00)
休演日 毎週水曜日(祝日の場合は開園)、12月29日〜1月1日
マップ:
コメント