イベント

ふらっと寄れるトアウエストの小さなイベントの紹介

もうすぐ7月の4連休が始まりますが、まだすることが何も決まってない方へ、本日は元町で開催されるトアウエストイベントを紹介します。このイベントは散歩がてらにふらっと寄ることができるイベントとなっています。そのため、参加者がまとまることがないので、コロナウイルスが心配な方でも気軽に立ち寄ることができるイベントです。
ニュース

神戸市が取り組む犬猫譲渡制度の紹介

本日は神戸市の犬猫の譲渡制度である「ワンニャン譲渡制度」についてお話しさせていただきます。「ワンニャン譲渡制度」とは、その名前の通り、収容された犬と猫を希望する人に譲渡する制度のことです。現在の犬猫に関する問題と、それに対する神戸市の取り組みを紹介していきます。
ニュース

2000円で神戸の観光地を満喫できる魔法のチケットが販売中!

神戸の観光地を周りたいけど、お金がなぁ。。。というのは、誰もが感じる悩みでしょう。本日は、そんなみなさんに朗報です!なんと、たった2000円で神戸の観光地のほぼすべてが楽しめる「KOBE観光スマートパスポート」の販売が開始されました。これで神戸の観光地を遊び倒せること間違いなしです!
スポンサーリンク
カフェ

ミッフィーとワインが楽しめるお店が神戸にオープン!

本日の記事は、ミッフィーファンの方は必見です!ミッフィーを書いたことで有名なディック・ブルーナをテーマにした、「Dick Bruna TABLE」が7月17日に神戸にオープンします。本格的にワインを楽しめるお店なので、ワインが好きな方も注目のお店となっています。
イベント

神戸海洋博物館で船好きのためのイベントが開催中

みなさん船はお好きでしょうか?船、舟、舩、航、艚。。。など「ふね」を表す漢字は、数10種類あると言われるほど、船の種類は豊富です。人を乗せるためのふね、荷物を運ぶためのふね、潜るためのふね、軍艦、漁船などなど。。。本日は、7月7日から7月26日までの間、神戸海洋博物館で開催される「船・舟・舩・艦~ふね・ふね・ふね・ふね~展」を紹介します!
グルメ

自宅で新鮮なワインを楽しめる、樽生ワインの「オンライン量り売り」のご紹介

神戸は日本酒を始め、お酒が有名な地域です。本日は、神戸市にあるドラフトワイン・システムの「樽生ワイン」のオンライン販売について紹介させていただきます。ドラフトワインはステンレス製樽詰めワインにこだわっている会社です。ワインの保存方法による違いとオンライン販売について丁寧にお伝えします。
歴史

神戸の有名観光地「生田神社」の歴史について解説

本日は神戸の有名観光地のである「生田神社」の歴史について紹介いたします。大都会のど真ん中にあるのに、行ったことない、少し見ただけで帰って来たという方も多いのではないでしょうか?そんな方々がもう一度生田神社に行きたくなるように、しっかりと解説していきます!
観光地

3つ目のBE KOBEが神出山田自転車道に誕生!

6月末に3つ目のBE KOBEが神出山田自転車道に誕生しました。自転車道とある通り、新しいBE KOBEがある場所はサイクリングロードです。神出山田自転車道とはどこにあるのか?なぜ、このような場所に作られたのか?を解説していきます。
ノベルス

【神戸栄町アンティーク堂の修理屋さん】過去の大切さがわかる本

仕事に疲れてしまった主人公の”高橋寛人”は亡くなった祖父である“斉藤万“からアンティーク堂を継ぐために神戸に移り住むことになります。アンティーク堂には万が経営していた時から“後野茉莉”という修理屋さんが働いています。この物語は、寛人と茉莉の2人が中心になり、アンティーク堂内で物語が進んでいきます。
パン屋

元町に「食パン工房小麦庵」がオープン

垂水区民であれば多くの方が知っているだろう、ベーカリー「パン工房小麦庵」が食パン専門店を元町にオープンしました。小麦庵といえば、テレビでも紹介された高級食パン「極」が有名です。小麦庵を知らない方のために、小麦庵の紹介と、元町の新店舗の紹介をさせていただきます!
タイトルとURLをコピーしました