神戸海洋博物館&カワサキワールドに行ってきました!体温計測ロボットがお出迎え!

本日は、KOBE観光スマートパスポートを使用した観光レポートのパート2です(^^)
スマートパスポートの使い方は下記の記事を参照ください。

先日紹介したポートタワーから徒歩30秒!
神戸の夜景の一部にもなっている神戸海洋博物館&カワサキワールドを紹介します!

ご存知の方も多いかと思われますが、海洋博物館は去年の12月にリニューアルしたばかりなのです。

そのため、内装はすごく綺麗です!

それでは、どのような展示がされているのか、次から詳しく紹介していきます(°▽°)

神戸海洋博物館とは?

その前に、海洋博物館について、簡単に紹介します。

神戸海洋博物館は1987年に開館した博物館です。
「海・船・港」をテーマにした博物館で、海関係の博物館では世界有数の規模なのです。

リニューアル前は本当に「博物館!」という言葉しか出ないような施設でしたが、リニューアル後は見るだけでなく、遊びながら楽しめる設備や写真スポットなども設置されました。

また、同じ館内で川崎重工業の「カワサキワールド」が展開されています。

川重で造られた新幹線やバイク、ヘリコプターなどの解説や実物の展示が行われています。
ゲームやシミュレーターなども設置されているので、子供も楽しめる施設になっています。 

それでは、次からは実際に行ってきた感想を書いていきます(°▽°)

海洋博物館はこんなとこ!

入ってすぐ大きい船がお出迎えです!

この船は英軍艦「ロドニー号」です。
1868年1月1日に神戸開港を祝うために英米仏の外国艦船が18隻集まったそうです。

そのうちの12隻がイギリスの艦船で、さらにその中の指令や命令を発するための艦がロドニー号です。
当時は21発の祝砲を放ち神戸港の開港を祝ったそうです(^^)

館内はこの船以外は撮影禁止(写真スポットを除く)だと聞いたので、この船だけめちゃくちゃ撮影しました(笑)

こちらは上から撮影しました。
プロジェクションマッピングで航海するロドニー号が表現されているのですが。。。

角度が悪かったですね(^^;
全くわからない(笑)

ロドニー号以外についてですが、館内は船の模型が多くあります。
船そのものよりも模型の精巧さに興味を惹かれました(°▽°)

そして、兵庫津誕生から神戸港誕生、そして現在までの歴史を振り返るエリアなどもあります。
私も以前歴史記事で取り上げましたが、知らないことが多くあり、勉強になりました(^^)

兵庫津に興味のある方は、こちらの記事を参照ください。

また、子供たちが楽しめるクレーンや船のシミュレーターなどが設置されています。
私が行った時は子供だ多くいたので、じっくり見ることはできませんでした。

私は歴史好きなので、シミュレーターよりも歴史エリアが非常に興味深かったです(^^)
歴史の紹介を全部見るために長居しそうになりましたが、他の施設が回れなくなってしまうので、今回はさらっと見るだけに留めました。

また次に行った時にしっかりと見て回りたいと思います!

カワサキワールドはこんなとこ!

続いてカワサキワールドについてです。

まずはじめに言えることは、

お子さんのいるご家庭の方は海洋博物館よりもカワサキワールドに行く方が良い!

ということです。

バイク、新幹線、ヘリコプター、それを体験できるシミュレーターなど、子供が楽しめるものが盛り沢山なのです!

私は機械にあまり興味がなかったので、少しだけ写真を取って出てきてしまいましたが。。。(笑)

それでも、海洋博物館よりもこっちの方がメインなのでは?
と思えるような内容になっています。

訪れている人もカワサキワールドの方が多かった印象です。

ちなみに、展示されているバイクは次のようなものです。

バイクに興味がない私でも見惚れてしまうくらい綺麗でした(°▽°)

比較的バイク関係の展示が多かったので、バイク好きの方であれば興奮間違いなしです!

まとめ

本日は海洋博物館&カワサキワールドについて紹介させていただきました。

海洋博物館は落ち着いた空間で、ゆったりと展示を楽しめる。
カワサキワールドは、機械好きにはたまらなく、展示に見惚れてしまう。

といった感じでしょうか(^^)

ちなみに入り口には川重製のゴツい体温計測ロボットのようなものが置かれていました。
「デュアロ2」という名前らしく、元々工場で使われていたそうです。

ですが、
「ここまでゴツいの必要だろうか?」
と思ってしまいました(笑)

検温もすぐに終わるとは言え、入場者が多くなるとつまりそうな印象でした。
だからなのか、私が行った時は、ロボット検温と従業員さんの手動検温のどちらか選べる仕組みになってました。

それでは、検温ロボット含めて、興味を持っていただいた方は、ぜひ海洋博物館とカワサキワールドに遊びに行ってみてください!

施設情報

神戸海洋博物館/カワサキワールド

・住所
 兵庫県神戸市中央区波止場町2-2
・電話番号
 078-327-8983(海洋博物館)
 078-327-5401(カワサキワールド)
・開園時間
 10時00分~18時00分
・休園日
 月曜日

トップページ | 【公式】神戸海洋博物館
大海原を駈ける帆船の帆と波をイメージした白いスペースフレームの大屋根が特徴的な「神戸海洋博物館」は、1987年に「神戸開港120年記念事業」として開館。現在は「神戸とみなとのあゆみ」をテーマに、港の発展と神戸港の関わりを映像や体験型の展示を交えてわかりやすく紹介しています。
カワサキワールド
「カワサキワールド」は、神戸の地で生まれ、1世紀以上の歴史を持つ川崎重工グループの企業ミュージアムです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました