秋の花の代表格といえば何を思い浮かべますか?
私は地元の町花がコスモスだったので、コスモスが真っ先に思い浮かびます。
コスモスは育てやすく、初心者にもおすすめの花となっています。
そのためか、全国ではコスモスが見れる場所が非常に多く、兵庫県でもこの時期は多くの場所でコスモスを見ることができます。
その中で今回は総合運動公園のコスモスを取り上げたいと思います!
総合運動公園ではコスモスが見ごろを迎える10月を「コスモスDAY」としていて、毎年恒例イベントとなっている「コスモスまつり」を始め、多くのコスモス関連のイベントを行なっています。
イベント情報も含めて紹介させていただきます!
総合運動公園のコスモス

ほっともっとフィールドやユニバー記念競技場など、名前の通り多くの運動施設を持つ総合運動公園ですが、意外にもコスモスが見れる場所としても有名なのです。
総合運動公園には「コスモスの丘」というエリアがあり、4000m2の広大な丘一面にコスモスの花が咲き乱れるのです。
コスモスの丘では、コスモスを見るだけでなく、自分でコスモスを植えたり育てたりということもできるそうです。
これは花の「見る」楽しさだけでなく、「植える」楽しさ、「育つ」喜びを感じてもらうために始まったものだそうです。
「育てる」とある通り、除草や間引き、刈り取りなどがあるため、本格的なボランティア活動となります。
こちらに興味がある方は、総合運動公園の公式ページをご覧ください(^^)
そして、そんなボランティア活動グループが企画しているイベントが、毎年恒例のコスモスまつりなのです!
次からはコスモスまつりなど、コスモスDAYで行われるイベントを紹介していきます。
コスモスDAYのイベント

コスモスまつり
7月にボランティアのみなさんによって植えられた遅咲きのコスモスが9月下旬から10月下旬にかけて見頃になります。
そのためコスモスまつり開催期間中は多くのコスモスを見ることができます。
そして、コスモスまつりは、コスモスを見るだけでは終わりません!
ボランティアの方々による昔遊びコーナーやハーブティーの無料サービス、スタンプラリーなど、大人も子供も楽しめる企画が準備されています。
また、コスモスのレイを作ることができるワークショップも行われます。
講師の方が教えてくれるようなので、レイを作ったことのない方でも安心して作ることができます。
こちらは事前予約が必要なようなので、詳しくは最後にリンクを貼っている総合運動公園の公式ページをご覧ください。
コスモスの中でゆったりと過ごしたいという方にはおすすめの企画となっています(°▽°)
開催日:
10月10日(土)
10:00〜15:00
(雨天の場合は11日)
コスモスマルシェ
コスモスを見ながらのんびりとお昼ご飯が楽しめるイベントです。
美味しいご飯が食べられる屋台や、生活雑貨を販売するショップやワークショップを行う店舗などが全部で16店舗オープンします!
店舗をいくつか紹介すると、次のようなお店があります。
- ベーカリー ルルパの惣菜パンなどの販売
- 唐揚げ岡野屋の3種類の唐揚げの販売
- 石窯ピザハイダウェイのピザの販売
- cafe Amberのクレープの販売
などなど
飲食店ばかりあげてしまいましたが、先ほど紹介した通り雑貨屋なども開かれます!
日によって開かれるお店が異なるようなので、詳しくは最後にリンクを貼っている総合運動公園の公式ページをご覧ください。
開催日:
10月10日(土)
10月11日(日)
10月18日(日)
10月25日(日)
いずれも10:00〜15:00
(雨天中止)

コスモスビンゴ
総合運動公園内に用意されたビンゴカードのキーワードをスマホで撮影して、ラインを揃える探索系のビンゴゲームです(^^)
ビンゴを2ライン以上完成させるとオリジナルの缶バッチがもらえます!
また、園内のコスモスの写真を「#神戸総合運動公園」をつけてSNSに投稿すると、追加で公園オリジナルグッズがもらえるイベントも行われます。
こちらは先着50人ということなので、興味のある方はお急ぎください。
開催日:
10月1日(木)〜31日(土)
受付時間:
10:00〜16:00
まとめ
本日は総合運動公園で開催されるコスモスDAYについて取り上げさせていただきました。
コスモスの話を取り上げていると、私も地元のコスモスを久しぶりに見たい気がしてきました(^^)
コスモスマルシェではスイーツ店もオープンするみたいなので、それを狙っていくのもいいかもしれません(°▽°)
紹介したコスモスDAY全体としては、10日、11日が一番盛り上がりそうなタイミングではありますが、現在の天気予報では台風接近により、かなり荒れそうな予感です。
何事もなく開催できることをお祈りしたいですね(^^;
とはいえ、マルシェは毎週日曜日に行われるようなので、お近くにお住まいの方もそうではない方もぜひ一度足を運んでみてください!

コメント