夏が終わり、次第に寒くなってきて、いよいよ冬を感じる頃になってきましたね(^^)
冬といえば、イルミネーションですが、既に今年はルミナリエの中止が発表されました。
神戸だけでなく他の地域でもイルミネーションの中止が相次いでいるのではないでしょうか。
あなたは今年の冬にどこのイルミネーションを見に行こうかなと悩んでいませんか?
そんな方のために、本日は「神戸イルミナージュ 2020」を紹介します。
神戸イルミナージュは神戸市北区にある道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢で開催されるイルミネーションのイベントです。
今年で10回目となり、神戸、大阪、京都の3都市でイベントが開催されます。
他のイルミネーションのイベントとちょっと変わった企画も用意されているため、いつもと違う体験ができるかもしれません。
それでは、次から紹介していきます!
神戸イルミナージュとは?

幻想的な雰囲気を味わえる
先ほども記載したとおり、神戸イルミナージュは神戸市北区にある道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢で開催されるイルミネーションのイベントです。
今年は10月30日から1月31日までの開催となります。
イベントでは神戸ホテルフルーツ・フラワーの壁画をLEDで装飾した、壁画イルミネーションを始め、様々なイルミネーションを見ることができます。
今年のイルミネーションがどのような形になるのかはまだ公開されていません。
しかし、昨年までの様子を見ると、ハイヒールや妖精などをモチーフにしたイルミネーションや動物のイルミネーションなどがあり、まるで異世界に来たような幻想的な雰囲気を味わうことができるようです(^^)
イルミネーションのイベントと言えば、綺麗にライトアップされた景色をカップルたちが眺めながら歩くロマンチックなイベントというイメージがあります。
もちろんそのような雰囲気も味わうことはできますが、このイベントは一味違います!
見るだけでなく、「遊べる」イルミネーションも用意されているのです!
遊べるイルミネーションとはどのようなものなのでしょう?
それについては、次から解説していきます!
「遊べる」イルミネーション
このイベントの注目ポイントは、「巨大迷路」です!
巨大迷路は、日本初の遊べるイルミネーションとして作られました。
イルミネーションの壁で作られた巨大な迷路を探索して遊ぶことができるのです。
昨年は迷路内にある5つのエリアでスタンプをゲットするスタンプラリーが行われていたようです。
5つのスタンプを集めて迷路から脱出すれば、豪華な景品がもらえたそうです。
今年はどんな迷路が準備されているのか、考えるだけでも楽しいですね(^^)
他にも入場ゲートを抜けた先にある、音楽に合わせてイルミネーションが変化する「ギミックショー」や、会場内にある神戸モンキーズ劇場で「光のモンキーショー」を見ることができるそうです。
このように遊びながら楽しむことができるところが、他のイベントとは一味違った部分なのです!
神戸イルミナージュ 2020の内容

昨年と同じく巨大迷路、ギミックショー、シャンパン通りなどが登場します。
目玉の巨大迷路は「アニマル迷路」となって登場します!
昨年まではただの巨大迷路でしたが、そこに動物の要素が加わります。
迷路の各エリアにはクイズのようなものが用意されているようです。
クイズに正解すると、イルミ景品がゲットできるということです!
そして、恒例となっているホテルの壁画イルミネーション「白金の世界」やシャンパングラスをイメージして作られた「シャンパン通り」が今年も登場します!
新しい要素としてはシャボン玉とコラボした「シャボン玉ホリデー」というのも登場するそうです。
一体どんなものになるのか楽しみですね(^^)
他にも昨年から引き続いて、光るテディーベアやハイヒールをモチーフにした光のアートが登場します。
今年は10周年と区切りのいい年なので、今まで以上の内容になりそうです!
まとめ
本日は道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢で開催される、神戸イルミナージュ 2020について紹介しました。
内容を見ていただいてわかる通り、カップルや夫婦だけでなく、子供を連れて行っても楽しめる内容になっています。
巨大迷路やモンキーショーなどは大人よリも子供が楽しめるイベントですね(^^)
他にも子供が楽しめるような仕掛けが色々と準備されているようです。
また、屋台も出店するので、子供がお腹空いたと駄々をこねても安心です!
そして、一番良い部分は、開催期間が期間が長いということです。
ルミナリエのように期間が短いと人が集中してしまいます。
イルミナージュは3ヶ月間あるので、人が分散されて密になることもないでしょう(°▽°)
クリスマスなどのイベント中は多いかもしれないので、クリスマスでなくてもいいという方はその期間は避けるようにしましょう。
それでは、今年のイルミナージュを楽しんでください!
コメント