こんにちは!最近ものすごく暑いですね(^^;
こんな暑い日にはかき氷ですね!
先日全く同じ謳い文句で、神戸で食べれる「かき氷」のお店をいくつか紹介しました。
気になる方はこちらからご覧ください(^^)
先日紹介した中の「日本茶カフェ一日 ひとひ」にかき氷を食べに行ってきました。
ということで、本日はお店の紹介と実際に食べた感想を紹介させていただきます!
ひとひの詳細情報
ひとひは阪急岡本駅とJR摂津本山駅の間にあるカフェです。
岡本駅からは徒歩4分、摂津本山駅からは徒歩5分で到着する近さです。
私は友達の車に乗せてもらって行きましたが、車では少し行きにくかったので、運転に自身のない方は広い道に車を停めて行くことをおすすめします。
私たちはお店近くの駐車場に車を止めてお店を探しましたがいきなり迷子!
建物の名前ちゃんと見てなかったことが原因ですね。
看板なども出てなかったので、少し入り口がわかりにくかったです(^^;
「MAPLE OKAMOT」という建物の2階にひとひはあります。
建物の写真撮るの忘れててのでGoogleマップでお探しください(笑)
ひとひの入り口は2階にあります。入り口はこんな感じ。
棚の上にかき氷で使われる桃の箱が積み上がっています(笑)
お客さんの目のつくところに置いてあるのが少し面白かったです。
そして、レジ近くにはベーカリーエコバック、マスクケースなどの手芸品が売られています(^^)

お店の中は落ち着いた雰囲気で、時間が許すのであれば、ずっといたくなるような場所でした(^^)
店内には切り絵作家のchockmiさんの作品がいくつも展示されていました。


販売もされているようなので、切り絵に興味のある方は購入するのもありかも?
値段にめちゃくちゃ驚きましたが。。。
雑貨売り場にも小さい切り絵が売られているので、お手頃価格をお求めの方はこちらをお買い求めください。
ひとひのかき氷
私が行った時には桃、ブルーベリー、いちご、カルピスライム、煎茶の5種類のかき氷が用意されていました。
友人は「桃」、私は「ブルーベリー」を注文しました(^^)
桃のかき氷

桃を丸ごと砂糖で煮詰めてペースト状にしたシロップがかかっています。
行った時は岡山産の桃が使われていたようです。
先ほど積んであった桃の箱に岡山と書かれていたので間違い無いでしょう(笑)
一口いただきましたが、めちゃくちゃおいしかったです!
過去に岡山でカットされた桃がのせられたかき氷を食べたことがありますが、正直桃がのってる氷とという印象しかありませんでした。
あまり美味しかった記憶がないのです(^^;
ですが、このかき氷は桃を丸ごとシロップにしているので、桃とかき氷が絶妙にマッチしています!
シロップがめちゃくちゃ美味しくて、桃の味もきっちり楽しめます!
氷の中にも桃が入ってるので、どこを取っても桃を味わうことができます。
ブルーベリーのかき氷

こちらもブルーベリーを潰してシロップにしています。
ブルベーリーの果肉ものっていて、添えられているのはヨーグルトです。
ブルーベリーの果肉ももちろん美味しいですが、やっぱりシロップがめちゃくちゃ美味しいです(^^)
こちらもどこをつついてもブルベリーの味を楽しむことができます。
氷とブルーベリーシロップ、そして、ヨーグルトがマッチして、ものすごく贅沢に感じられます!
溶けた後もブルーベリージュースのような味わいになるので、1度で2度美味しいです(°▽°)
と言いつつ、私的にはどちらかと言えば、桃の方が美味しかったです!
「桃にしておけばよかった!」と、少し後悔しました(笑)
今回食べたのは、紹介した2種類ですが、他の味もぜひ試してみたいです!
先日の記事で50種類のかき氷が楽しめると紹介しましたが、その日ごとに3〜5種類のかき氷が楽しめるようです。
気になるメニューはひとひの公式ブログで公開されていますので、食べにいく方はそちらをチェックして食べに行きましょう(^^)
まとめ
本日は日本茶カフェ一日 ひとひのかき氷について紹介させていただきました。
こだわりのあるかき氷はぜひ食べていただきたいです(^^)
私が食べに行った時はありませんでしたが、キーウィのかき氷は食べてみたかったです。
これからまだ暑い日が続くと思いますので、かき氷が美味しい季節はまだまだ続きます。
ひとひのかき氷も新しいものが続々と出てくると思いますので、近くに行かれた際にはぜひ寄ってみてください!
岡本はおしゃれタウンなので、ついでに観光しても楽しいかもしれません(°▽°)
日本茶カフェ一日 ひとひ
住所 :神戸市東灘区本山北町3-6-10 メープルオカモト2F
電話番号:078-453-3637
営業時間:11:30~22:00
定休日 :公式ブログを参照ください
コメント