こんばんは、紅茶派のカズキです!
ですが、そんなに頻繁には飲みませんがハーブティーも結構好きです(^^)
さて、6月8日にハーブ専門店&カフェの「Herb Laboratory SHOP&CAFE」がグランドオープンすることとなりました。
オープンされる場所は先日紹介した、ファーマーズマーケットが開催されている「東遊園地」の西側にあるビルの1階です。
ちなみに、朝市が気になる方は、こちらの記事を参照ください(°▽°)
コーヒーや紅茶の専門店は多くありますが、ハーブの専門店は少ないです。
私もほとんど見たことありません(^^;
ハーブを買いたい、試してみたいけどどこに行けばいいかわからないという方のために、本日はハーブ専門店について紹介いたします。
Herb Laboratoryとは?

本日紹介するハーブ専門店は、「Herb Laboratory(ハーブラボラトリー)」がオープンするカフェとなっております。
運営会社のハーブラボラトリーは2013年から神戸の元町でハーブティーと健康茶の専門店を運営してきました。そして、2017年に新しいブランドタイトルとして誕生したハーブブランドです。
ハーブティーだけでは伝えきれないハーブのおいしさと、その力を最大限に活かしたいという思いから誕生したブランドだそうです。
いくらハーブが体に良くて、安心で安全だと言われていても、美味しくなくては続けていくことができません。
そのため、ハーブラボラトリーでは安心にこだわった”おいしいハーブ”の提供を行っています。
冒頭でもお話ししたようにコーヒーと紅茶の専門店は多いのですが、ハーブの専門店は結構珍しいのではないでしょうか。
そのため、ハーブは敷居が高いと感じる方も多いようでうすが、そんな方々でも楽しめるハーブを提案してくれます。
そんな思いが込められて誕生した商品が、「かけるハーブ」です。
「ハーブって飲みにくくて続けにくいよね」という声に応え、毎日お手軽に取り入れることができる方法がないかと考えた結果、調味料である、かける方式になったということです。
添加物や香料、保存料は一切使用せず、有機栽培ハーブを50%以上配合しているので、ふりかけるだけでフォトジェニックな料理が出来上がるという優れものです。
今回のテーマからは外れるので、詳しくは紹介しませんが、興味のある方はぜひ購入してみてください(^^)
そんなかけるハーブによって、ハーブを普段取り入れない人たちがハーブを身近に感じるようになってきました。そのため、直接事務所にハーブを買いに来るお客さんや、お店の場所を聞かれることなどが増えてきたそうです。
ハーブが広がってきたことはいいことですが、取り入れるようになった方々にさらに満足してもらえるようにと、直接お客さんと話をして、ハーブを知ってもらいたいという思いで、今回のショップ&カフェがオープンすることとなりました。
Herb Laboratory SHOP&CAFE

前述したとおり、直接お客さんと話をして、ハーブを知ってもらうためにカフェがオープンしました。
本来は5月12日にオープン予定でしたが、コロナウイルスの影響でオープンが1ヶ月ほど延期となりました。
延期している間は、ハーブ商品の販売とメニュー数を絞ってテイクアウトのみの営業となっていました。
ハーブ専門店ということもあり、カフェで提供されているメニューには全てハーブが使用されているそうです。
ハーブティーやハーブのアレンジドリンクはもちろん提供されていますし、スムージーやハーブのお酒という変わった製品もあります。
料理メニューには、スパイスカレーやハーブチキンなどがあります。料理のメニューは日替わり数量限定ということなので、料理メニューが目的の方は早めに行ったほうがいいかもしれませんね(^^)
テイクアウトも続けて行われるそうなので、コロナが不安な方はテイクアウトでの利用も検討ください!
まとめ
本日は、三宮に新しくオープンするハーブ専門店「Herb Laboratory SHOP&CAFE」について紹介させていただきました。
日常ではあまり触れる機会ないハーブですが、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
私もハーブは以前から興味がありましたので、一度行ってみようと思います(^^)
その際には、また紹介記事を書かせていただきます!
Herb Laboratory(ハーブラボラトリー) SHOP&CAFÉ
住所 :神戸市中央区東町116-1 シティライフ三宮ビル1F
電話番号:078-599-5187
営業時間:11:00~18:00
コメント