五感で楽しむ神戸

こんばんは!連日自宅で楽しめる神戸のイベントなどを紹介してきました。
そして、本日は自宅で楽しめ、神戸市公式観光サイトが行っている企画である、五感で神戸〜Feel KOBE at home〜の紹介をします(^^)

「五感」とある通り、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚で楽しむ事ができる企画になっています。

五感でお届け、神戸

自宅にいながら神戸を「五感」で楽しめるプレゼント企画です。
プレゼント企画なので人数は限られますが、このプレゼント企画は全部で4回行われます。
とはいえ、第一弾と第二弾は終了してしました。。。

ですが、まだ2回残っています!

ということで、まずはプレゼント企画の詳細を紹介します!

第三弾 CHIC KOBE セット

視覚:神戸観光局監修の観光ガイドブック「神戸の本当」
聴覚:六甲オルゴールミュージアムの「神戸オルゴール」
嗅覚:UCCコーヒー博物館の「コーヒーセット」
味覚:フロインドリーブの「ハート型パイ詰め合わせ」
触覚:神戸タータン柄の「播州織ノートブック」

第四弾 ADULT KOBE セット

視覚:神戸観光局監修の観光ガイドブック「神戸の本当」
聴覚:神戸ジャズのコンピレーションCD「KOBEJAZZ-PHONIC RADIO」
嗅覚:神戸ワイナリーの「神戸ワイン」
味覚:神戸ブランドのチョコレート(未定)
触覚:神戸レザーの「折り紙」

応募方法は神戸観光局のFacebookまたはInstagramをフォローするだけ!
Facebookはそれと合わせて「いいね!」と「コメント」が必要になるようです。

プレゼントは豪華なものになっているので、ぜひ応募してみてください(^^)
神戸以外にお住まいの方ももちろん応募可能になっています!

神戸を五感で楽しめるコンテンツ

同サイトで神戸を五感で楽しめるコンテンツがまとめられています。
たとえプレゼントに外れてしまっても、自宅で神戸を楽しめることはできます!
どんなコンテンツがまとめられているか、早速紹介していきます!

視覚:神戸フィルムオフィス

神戸フィルムオフィスとは、映画ロケを神戸に誘致し、撮影のサポートをする専門のチームです。このチームにより神戸がロケ地になった映画は数多くあります。Stay homeで自宅にいる間に神戸が舞台の映画を楽しんでみてはいかがでしょう。

神戸フィルムオフィス -KOBE FILM OFFICE-
映像プロジェクトの神戸への誘致活動やロケーション撮影に対するワンストップサービスなどを行う「神戸フィルムオフィス」の公式サイト。支援活動の紹介、ロケ地検索、サポーター登録(エキストラ等)など。

聴覚:六甲オルゴールミュージアム

六甲山上にあるオルゴール博物館です。ヨーロッパやアメリカの貴重なオルゴールなどの自動演奏楽器が展示されています。通販サイトではそんなオルゴールが購入可能となっています。鬱々とした空気をオルゴールの音色で癒されるのもいいかも!

神戸生まれのここにしかないオルゴール「六甲オルゴール」|【楽天市場】ミュージアムショップ時音
ミュージアム・ショップ時音(とおん)は、六甲オルゴールミュージアム内にある「オルゴール専門店」です。かわいらしいお手ごろなものから本格的なアンティーク・オルゴールまで幅広い品揃えでお迎えします。

嗅覚:神戸布引ハーブ園

日本最大級のハーブ園で、神戸民のホッと一息つけるスポットのひとつです。オンラインシップは現在行っていないようですが、コロナが落ち着いた際にはぜひ訪れてみてください。ハーブの素敵な香りと、ハーブティーで癒されること間違いなしです!

神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
Kobe Nunobiki Herb Gardens & Ropeway

味覚:フロインドリーブ

古い教会をリノベーションした神戸の老舗ベーカリー。店内の雰囲気ももちろんよく、元々境界だったこともあり、カフェスペースのステンドグラスが素敵です。店内で食べるのであれば、おすすめはサンドウィッチです!オンラインショップでは大人気のスイートハートである”ミミ”を購入する事ができます。お菓子も美味しいので、ぜひ食べてみてください。

フロインドリーブ オンラインショップ powered by BASE
神戸のお菓子フロインドリーブのオンラインショップです

触覚:有馬温泉

言わずと知れた日本三古湯のひとつです。600万年かけてお湯が湧き出る神秘的で世界的にも珍しい温泉です。保温・保湿効果が高いと言われています。公式ページではオンライン販売は行っていませんが、他のネットショッピングでは、湯の色も忠実に再現した入浴剤が販売されています。家のお風呂で有馬温泉気分を味ってまったりしましょう!

有馬温泉 – 太閤が愛でた西の奥座敷、日本の三古泉

まとめ

本日は五感で楽しむコンテンツの紹介をしました。
各施設については、いずれ細かく紹介していきたいと思います(^^)

外出のできない今は、オンラインで気分だけを味わう方法がいくつもあります。
オンラインを駆使して鬱々とした気分から楽しい気分にしていきましょう!

301 Moved Permanently
Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。
ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

コメント

タイトルとURLをコピーしました