こんばんは、カズキです!
以前、ユーハイムが開催しているオンラインのバウムクーヘン博覧会を紹介しました。
バウムクーヘン博覧会?何それ?おいそそう!
という方は、以前の記事を参照ください(^^)
そして今回、博覧会でバウムクーヘンを購入したので、紹介させていただきます!
バウムクーヘン詰め合わせセット

以前の記事でも書かせていただきましたが、バウムクーヘン博覧会で、「バウムクーヘン詰め合わせセット」と、いうものが販売されています。
実際に開催された、バウムクーヘン博覧会では3分で完売し、第1弾のネット販売でもすぐに売り切れるほどの人気商品です。
この詰め合わせセットは、バウムクーヘンのイラストが描かれたかわいいトートバッグに商品が詰め込まれています。このトートバッグが人気なのかもしれませんね(^^)
さらに、先日行われた第2弾のネット販売では開始から15分で完売しました。
平日の昼間に行われたにも関わらず、この速さでなくなるのは驚きですね(^^;
そんなバウムクーヘンの詰め合わせを、ネットが混雑して全然接続できない中、なんとか購入できました!なので、今回紹介するのは第2弾の中身をになります。
ちなみに第1弾の中身はこちらの5種類だそうです。
- 洋菓子ヴィヨン(東京都)
- 櫟(広島県)
- クラブハリエ(滋賀県)
- 治一郎(静岡県)
- ユーハイム(兵庫県)
それでは、第2弾の中身はなんなのか!
長く引っ張りましたが、次から紹介します!
詰め合わせセット(第2弾)の中身は?
第2弾の詰め合わせセットの中身は次のとおりです(^^)
- パティスリー メヌエット(千葉県)
- 西洋菓子俱楽部(福井県)
- 仏蘭西菓子 ルフラン(三重県)
- おかし工房sawa(和歌山県)
- イルローザ(徳島県)
- ユーハイム(兵庫県)

第1弾とは全然違うものになりましたね!
ユーハイムが主催なので、ユーハイムが入っているのは当然ですが、それ以外は全て変わっています。種類も1種類増えてますね!
ということで、1つずつ紹介させていただきます!
トートバッグ

バウムクーヘンではありませんが、バウムクーヘンが詰まっているトートバッグです。
バウムクーヘンデザインが超可愛いです(^^)
小さいので使い道は少ないですが、飾ってるだけでも良い感じです!
ユーハイム(兵庫県)

ユーハイムのリーベスバウムです。基本のバウムクーヘンですが、しっとりとしていて味わいが深くなっています。
添加物を極力使わないようにしていて、純正な材料を使って昔ながらの製法で作られているので素朴の甘みがたまりません(^^)
パティスリー メヌエット(千葉県)

パティスリー メヌエットの花チョコレートバウムです。
その名の通りバウムクーヘンにビオラ(間違っていたら教えてください、花に詳しくないので。。。)が添えられています。
ホワイトチョコレートで花がコーティングされていておしゃれな感じに仕上がっています。
こんな可愛いバウムクーヘン初めてみました!味ももちろんおいしいです(^^)
西洋菓子俱楽部(福井県)

西洋菓子俱楽部のバウマダムです。こちらもユーハイム と同じく、ザ・バウムクーヘンといった感じです。
卵にこだわりがあり「能登半島の健康卵セイアグリー」が使われています。福井のコシヒカリの米粉がブレンドされているので、やさしい食感としっとりとした風味を味わうことができます。
ユーハイムのバウムクーヘンとまた違った味を楽しむことができますよ(^^)
仏蘭西菓子 ルフラン(三重県)

仏蘭西菓子 ルフランのつぶやけないバウムクーヘンです。三重県で取れたいちごで作ったイチゴジャムが生地に練り込まれていているので、イチゴの爽やかな甘みを感じることができます。
ちなみに名前が変わってますが、これは正式名称が146文字もあるのです。ツイッターで呟こうとすると、140文字制限で呟けない。。。
だから、つぶやけないバウムクーヘン というそうです(^^)
正式名称が気になる人は調べてみてください!
おかし工房sawa(和歌山県)

おかし工房sawaのキノネンリン(有田みかん)です。和歌山県と言えば有田みかん!その有田みかんの果汁を贅沢に使用しています。
バウムクーヘン なのでみかんのジューシーな味が広がりとてもおいしいです(^^)
イルローザ(徳島県)

イルローザのイルローザの森です。こちらもシンプルなバウムクーヘンですが、ユーハイムともルフランとも違った味が楽しめます。
イルローザのこだわりは四国の和三盆糖を使用していること!すっきりとした味わいになっており、ほどよく効いたラム酒の香りが楽しめます(^^)
まとめ
今回はユーハイム主催の「バウムクーヘン博限定詰め合わせトートバック」第2弾を紹介させていただきました。
どのバウムクーヘンもすごく美味しく、それぞれの味の違いがあり、他のバウムクーヘンも試してみたくなりました!
もしかすると第3弾もあるかもしれないので、その時はまた紹介させていただきます(^^)

コメント