無料で使える英語発音矯正アプリ(神戸関係者限定)

英語学習をする中で発音に困っている方は結構いるのではないでしょうか?

私も英語学習をしていますが、英語の発音が難しく、教材と同じように言ってるつもりでも本当にあってるのかこれ?と思うことが多々あります。

本日はそんな発音に困っている英語学習者のために、神戸市が公式が勧めている、無料で使える英語発音アプリを紹介します(^^)

発音練習アプリ「Blue Canoe」

神戸市は1957年からアメリカのシアトル市と姉妹提携しています。

シアトルに拠点を置いている「Blue Canoe Learning, Inc.(ブルー・カヌー・ラーニング)」という会社があります。
その会社が提供する英語発音アプリが今回紹介する「Blue Canoe(ブルー・カヌー)」です。Blue Canoeは、毎日10分間行うことで英語の発音がよりクリアになるという画期的なアプリだそうです(^^)

「英語発音アプリなんて世の中にごまんとあるじゃないか!」
「1日たった10分で発音が良くなるわけがない!」
と、お思いの方もいるのではないでしょうか?

このアプリは他のアプリと決定的に違うところがあります。
それは、AI技術が導入されているところです。最近はやりのやつですね(^^)

英語を学習している方であれば経験あるかもしれませんが、自分の発音が合っているのかということは本当にわかりません。こればかりは、英語講師やトレーナーに聞いてもらって矯正していくことが一番良く、アプリではなかなか良くならないと言われていました。

実際に発音アプリを使っていると、
「バツはつけられるけど何が悪いのか全くわからん。。。」
「自分ではちゃんと発音してるつもりなのに。。。」
ということが結構あります(^^;

そこで登場するのが、AIの技術です。
このシステムは英語発音のデータを大量に集め、AIを使ってデータ分析を行うことで、発音の細かい部分まで指摘してくれる仕組みになっています。

そうすることで、トレーナーがいなければ良くならなかった発音学習を、トレーナーがいなくてもできることを可能にしたわけです(^^)

Blue Canoeを使ってみた

このシステムの学習方法にはColor Vowel System(カラー・バウル・システム)という発音矯正メソッドが使われています。

これは色と画像認識を司る脳の一部分を稼働させることで言語中枢を鍛え直す学習法です

。。。。。。。なんのこっちゃ?
公式ページに記載されていた内容をそのまま記載しましたが、何回読んでも私の頭では理解できませんでした(笑)

ということで、文章だけ見てもわからないので、実際に使ってみました(^^)
すると、練習問題の2つ目でようやく意味がわかりました!

例えば、Green Teaという単語
これは、Greenに含まれている母音”EE”とTeaに含まれている母音”EA”が同じ音になります。これを緑のお茶というマークで覚え、これと同じ母音の単語を一緒に発音して覚えるというものでした。
「Green Tea Eat」に含まれている母音は全部同じ音だよ、ほら、読めるでしょ?
と言った感じです(^^)

こう書くと簡単そうですが、これががなかなか難しくて何回やっても「発音が違うよ」と怒られました(^^;

「自分がこの発音だ!」と思っていたものが、実際は全然違う発音だったということもあり、このアプリを使ってみて改めて勉強になりました。
1人ではなかなか気づけないことなので、これがこの学習方法の強みなのでしょう!

さらに、前述した通り、AIを駆使して発音の細かい部分まで指摘してくれます。
そのため、発音が少しでも違うとどこが違うのかを指摘してくれます。

私は「”A”という発音じゃなくて”E”という発音だよ」と言ったようなちょっとした発音の違いを何度も指摘されました。
「ちゃんと発音してるだろ!この野郎!」
と思ってしまいましたが、これが1人では発音が矯正しにくい理由なんでしょうね(笑)

ただ、発音矯正アプリなので、単調になっていて正直そんなに面白くはありません。
ですが、発音力はかなり鍛えられそうな感じはしました(^^)

Blue Canoeが無料で使えます

最初に紹介した通り、Blue Canoeを開発したBlue Canoe Learningがあるシアトルと神戸市は姉妹都市関係にあります。

これまでコロナウイルス感染症支援として、Blue Canoe Learning社はBlue Canoeを学校へ無料提供してきました。そして、現在は神戸市民に対しても、Blue Canoeの期間限定無料提供が行われています。

神戸市民と記載しましたが、神戸市民でなくても、神戸市の学校に通学、神戸市の会社に勤めている人であれば使用することができます。

登録はすごく簡単にでき、登録確認の返信も48時間以内にと書かれていましたが、1日もかからずに返信が来たので、すぐに使えるようになっています(^^)
登録者が増えると、登録に時間がかかるのかもしれませんが。

無料期間は2020年6月30日まで行われますので、興味のある方はお早めに登録ください!

まとめ

今回は英語学習ツールのBlue Canoeを紹介しました。

実際に使ってみた感想としては、発音力は結構鍛えられそうです。
注意としては、今から英語を勉強しようかな?と考えている人には向いていなさそうということです。
前述した通り、アプリはかなり単調なものになっていますので、英語学習初心者だと飽きてしまう可能性が高いです。

現在英語学習中で発音に困っている方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか(^^)

https://www.city.kobe.lg.jp/a14333/business/sangyoshinko/shokogyo/venture/newindustry/press/306709559074.html
ページが見つかりません
ウェブ ワープロ、プレゼンテーション、スプレッドシート

コメント

タイトルとURLをコピーしました