西洋の文化をいち早く取り入れていった神戸。
スイーツ店も多く、スイーツの消費量も多いというのは、なんとなく感じれるところではないでしょうか。
そんなスイーツに合う飲み物といえば紅茶ですね(^^)
以前、神戸紅茶を紹介した通り、紅茶に関しても結構深い歴史があります。
神戸紅茶についてはこちらの記事を参照ください。
そして、スイーツと紅茶の両方が楽しめるものが、今回のタイトルにもなっているアフタヌーンティーです。
男性の方は名前を聞いたあるけど、行ったことがない方が多いのではないでしょうか。
ここ最近は期間限定のアフタヌーンティーが楽しめるお店やホテルが増えてきているようです。
なので、本日はこの時期に神戸で楽しめるアフタヌーンティーを紹介したいと思います。
馴染みのない男性のみなさんも、この機会に家族や恋人とぜひ行ってみてください(°▽°)
アフタヌーンティーとは?

名前を聞いたことあるけど、どういうものなの?
という方も多いと思いますので、まずは簡単にアフタヌーンティーについて解説します。
アフタヌーンティーは、イギリス発祥の紅茶と一緒に軽食やスイーツを楽しむ習慣のことです。
元々はイギリス貴族の社交の場で提供されるものだったため、作法やマナーがあるそうです。
食べる順だとか服装だとか。。。
ですが、仲間内でリーズナブルなお店で楽しむ分には自由にすればいいと思います。
マナーを気にしてしまうと楽しめなくなるので、よほど汚く食べなければマナーなんて二の次で良いと思っています(^^)
(マナー講師の方はごめんなさい。。。)
それでも気になる方は調べてから行くようにしましょう。
それでは、次からはアフタヌーンティーを楽しめるお店を紹介していきます!
神戸で楽しめるアフタヌーンティー

アフタヌーンティー・ティールーム 大丸神戸店
全国に93店舗あるアフタヌーンティーが楽しめるお店です。
アフタヌーンティー・ティールームの対象の店舗では10月1日(木)〜11月11(水)まで「ティーフェス」が開催されます。
昨年のティーフェスは4週間の開催でしたが、今年はなんと6週間開催されます!
今年は「ROYAL TEATIME」をテーマにイギリスのティータイムをイメージしたアフタヌーンティーセットが登場します。
季節が秋ということで、栗に関するメニューが提供されるようです。
イタリア産の栗を使用したマロンクリームを合わせた「マロンミルクティー」、同じマロンクリームと2種類の栗を使用した「渋皮栗とラムレーズンのモンブランパフェ」などが味わえます。
イギリスの要素はどこに。。。?
という疑問は湧きますが、美味しそうなのことは間違いないので細かいことは気にしません!
アフタヌーンティー・ティールーム 大丸神戸店
住所 :神戸市中央区明石町40番地 大丸神戸店 5階
電話番号:078-333-2326
営業時間:10:00~20:00
開催期間:10月1日(木)~11月11日(水)

LE UN 神戸迎賓館
大正時代に須磨の高台に建てられた豪邸。当時は外国人居留地でもトップクラスの貿易商や関西の財界人、文化人、華族といった本物のセレブが訪れていました。
そんな日常から外れた場所で始まったアフタヌーンティーが、「アフタヌーンティープレート」です。
フレンチのシェフが作るパイ包み焼きのスープ、季節の食材で楽しむセイボリー、そして、手作りプリンやいちじくのコンポートなどを楽しむことができます。
さらに、子育てに奮闘するお母さんのために、水曜日と木曜日はMother’s Dayを行っています。
普段3500円のところ、なんと、2980円で楽しめます!
LE UN 神戸迎賓館
住所 :神戸市須磨区離宮西町2丁目4-1
電話番号:078-739-7600
営業時間:11:30~17:00
開催期間:9月2日(水)~
※アフタヌーンティーは平日限定
利用時間:2時間30分制
価格 :3500円

ANAクラウンプラザホテル神戸(提供期間終了)
9月30日までの限定メニューでアフタヌーンティーセットが提供されています。
アフタヌーンティーなのに、日本風に3段の重箱に入れられたスイーツを楽しむことができます。
重箱の中にはフルーツタルトやバウムクーヘン、ロールケーキなどの洋菓子がほとんどですが、和菓子も入っているという珍しさです。
9月のメニューとのことなので10月にはメニューが一新されるのかもしれないところが、楽しみなところでもあります(^^)
ANAクラウンプラザホテル神戸
住所 :神戸市中央区北野町1丁目
電話番号:078-291-1273
営業時間:10:00〜21:00
開催期間:8月17日(月)~9月30日(水)
開催時間:11:00〜18:00
価格 :3900円
ザ・ガーデン・プレイス蘇州園(提供期間終了)
9月2日から秋の食材が楽しめる「オータムアフタヌーンティー」が提供されています。
いちじくのカヌレ、ぶどうのムース、マスカットのジュレなどの秋のフルーツを使ったスイーツ、秋野菜のバーニャカウダー、和牛のブレザオラ、神戸ポークのハムを使用したスライダーなどのセイボリーを楽しむことができます。
また、ドリンクメニューでは幻のアジアンティーと呼ばれるマレーシア紅茶を味わうことができます。
幻のティーと書かれるとすごく気になりますね!
一体どんな味がするんでしょうか(°▽°)
ザ・ガーデン・プレイス蘇州園
住所 :神戸市東灘区住吉山手4-7-28
電話番号:078-291-1273
営業時間:11:00~18:00
定休日 :月曜日・火曜日
開催期間:9月2日(水)~10月11日(日)
開催時間:11:00~16:00
価格 :3000円


イグレック
10月31日まで秋を感じるスイーツを楽しむことができるアフタヌーンティーセットが提供されます。
ハロウィンをモチーフにした6種類の可愛い1口スイーツ、イチジクとクリームチーズのサンドウィッチなど秋の味覚をふんだんに使ったスイーツや軽食を楽しめることができます。
秋の味覚を楽しみたい方にはおすすめのアフタヌーンティーセットとなっています(^^)
また、11月以降はクリスマスバージョンのアフタヌーンティーになるそうで、そちらも楽しみですね!
ダイニング イグレック
住所 :神戸市中央区山本通3丁目3番20号
電話番号:050-3177-4658
営業時間:07:30~20:30
定休日 :無休
開催期間:~10月31日(土)
開催時間:13:00~15:00
価格 :2950円

ラウンジ&バー「グラン・ブルー」
10月1日(木)から12月31日(木)まで、「ラウンジ&バー グラン・ブルー」で、チョコレートの魅力を楽しめるアフタヌーンティーセットが提供されます。
プロフィットロール(小さいシュークリームみたいなやつ)に温かいチョコレートをかけて食べてみたり、可愛いロリポップや濃厚な生チョコなど、チョコレートだらけのアフタヌーンティーセットになっています(^^)
ドリンクもチョコレートを使ったメニューが提供され、ほろ苦いココアにホイップとチョコチップをトッピングしたホイップショコラドリンクとなっています。
チョコレートスイーツにチョコレートドリンクの甘々な組み合わせをお楽しみください!
ラウンジ&バー「グラン・ブルー」
住所 :兵庫県神戸市中央区波止場町7-2
電話番号:050-3138-4055
営業時間:10:00〜22:00
開催期間:10月1日(木)〜12月31日(木)
開催時間:10:00〜17:30
価格 :4800〜6500円
※別途サービス料加算

まとめ
本日はこの時期に楽しめるアフタヌーンティーを紹介させていただきました。
私個人としては「LE UN 神戸迎賓館」が一番気になるところです。
過去に本物のセレブが訪れた場所で、リーズナブルなお値段でアフタヌーンティーが楽しめることがかなり魅力的です(^^)
他のお店もスイーツが美味しそうなお店が多く、秋の食材を使っているお店ばかりなので、ぜひ味わってみたいところです(°▽°)
それでは、みなさんもアフタヌーンティーを楽しんでみてください!
そして、行った際にはぜひ感想などをお聞かせいただければと思います。
コメント